N様邸/町田市

自由設計は夢への一歩かな♪

お父さん!いつの間に!!

玄関

担当: 物件はどうやって探しましたか?

奥様: ネットで探しました。

担当: そう言えば、同時期にお父さんからもお問合せ頂いていたんですよ!

奥様: そうでしたね。「いつの間に!」って感じでした(笑)
私はSUUMOとかで建売も含めて探したんですけど、内見とかに行っても部屋の間取りが合わなかったりで、土地から入る事を考えたときに、東京都が良くて、小田急線沿いが良くて、でも神奈川に近いところが良くて(笑) っていう、条件が明白になってきて、色々広い範囲で見て気付いたのは「良いなって思うとこは高いよね」ってなりました(汗)
高いなら高いで出来上がったものじゃなくて、自分たちで一から造っていくみたいな感じもありなのかなと。
両親も色々見て「思うようなものがなければ、建売じゃなく一から建ててみるっていうのも考えてみたら?」って言ってくれて探して見ていたんです。

ご主人: 10件以上まわりましたね~。
建売だとピアノを入れられる部屋が無いんですよね。

担当: そうでした!グランドピアノ設置が必須でしたもんね!

奥様: そーなんです。間取りも好きな感じと違うって言うのもあるし、広さとかもイメージしているのとは違くて。
実は私、本当は駅近が良かったんですけど、駅近で探してても見つからなくて。 駅から離れても仕方ないかってなって、なら緑があるところがいい!って夫が言っていたので、色々見ててこの「千里の国」にたどり着いたって感じです。

担当: SUUMO以外はそんなご覧になられてない感じでしたか?

ご主人: 建売を探していた時は色々見てました!

奥様: 中古の物件とかも行ったし、色んなサイトから見て、見学の申し込みして。

担当: 物件探しはどれくらいされていたのですか?

奥様: 半年かな?もうチョットかな?

ご主人: 2年も3年もではないです!
だからタイミングが良かったですね~。子育て世代が居そうだからある程度大型の分譲地がいいかな~ってのはありましたしね!
自分たちだけがポツンとだと大変ですもんね~。

自転車でさえ危険!出来れば歩いてほしい(笑)

担当: 土地探しのポイントは?

奥様: 大型分譲地、ピアノが置ける、自然がある。あとは治安かな?

担当: そこ大切ですよね!

奥様: 後、小学校が近い!中学も?スーパーも?

担当: 今は車での移動ではないから余計にそういうのを重視していましたか?

ご主人: 車は買う予定でしたけど、でも基本はこの人運転できないので(笑)

奥様: 運転できます(笑)

ご主人: 出来ません!危ない危ない!
自転車でさえ危険(笑)できれば歩いてほしい!

担当: 全部危険ってヤバイ(汗)

奥様: 言い過ぎ(笑)
話それたけど、スーパーとか、クリニック?医療系が多少あれば。

担当: 大型の病院は少し離れていますからね・・・。 でも千里の国はだいたい希望要件に当てはまってくれていたってことですかね?

ご主人奥様: そうですね~。

完全自由設計は夢への第一歩♪

担当: 何を重点に設計を?

ご主人: それは、もうピアノですね!

奥様: それありきですね。

担当: それは初めからお話してくれていましたよね!

奥様: 今まではずっと実家に置いてあって引き取りたいっていうか「あれはどうするんだ!」っていうのをずっと言われていて、引き取る気がないのなら「処分する?」みたいな感じで言われてはいたんです。
私もやりたいっていうのもあったんですけど、前に住んでいたところはワンルームっていうか置けるようなところではないんで「置けるお家が欲しい!」ってなったんです。

担当: それはいつから?

奥様: ピアノは小さいときからずっとかな?いずれピアノを置いて落ち着いてピアノを教えられたり出来れば良いなっていうのはありました。

担当: 物件が見つかって夢に一歩近づいたってことですね♪

奥様: 夢・・・夢というか、まぁそういう感じですかね。

ご主人: 後は、習いに来てくれるかどうかですね(笑)
周辺にもピアノ教室いっぱいあるんで(汗)

奥様: 本格的にとか大々的にっていうのじゃなくて・・・。

ご主人: 大々的にやってもらわないと困る!(笑)

奥様: 小さいところからでも良いから教室を開けたらいいなっていうふうに思ってます。

ご主人: いやいやそんな事言わず調律はしたのでいつでも!まだ宣伝はしてないけど(笑)

担当: SNSで拡散も良いんじゃないですか?

ご主人: 今の時代はそれですね~でも二人とも疎いので(汗)

担当: えーもったいない!

何だかんだ、グレードアップしましたけど(笑)

担当: 弊社の仕様を選んで頂いたと思うんですけど、どうでしたか? まずは、選べるハウスメーカーの数はどうでしたか? 7社から選べることについて、それと弊社の建物の仕様もいかがでしたか?

奥様: 良いと思います!どっちもちょうど良いと思います。

ご主人: 仕様とかについてじゃないけど、ショールームの見学は予約とるのが大変だったかな~。

担当: コロナの影響からショールームの見学に制限がかかってるからです(汗)その件については一つ前の分譲地の時からそこは言われてました(汗)ショールームに行ってどうでしたか?

奥様: 行って良かったです。予約は確かに大変でしたけど、行かないと分からないですからね~。

ご主人: 子供がいると一気に見れないから(笑)ハシゴも出来ないし(汗)

奥様: 後は、見学したからって、すぐその場で決まるわけでもないから・・・特に私の場合は(笑) 何回か行ったんですけど行くのは結構大変だなって思いました。 「また行くの?」みたいなこと夫に言われたこともあったと思うんですけど(笑)

ご主人: え?!

奥様: 言わなかったかもしれないけど(笑) でも見に行ってよかったなと思うし、見てコレって決められたのは良かったなと思います。

担当: お~ホッとしました~。

ご主人: ショールーム自体は楽しいよね?色んな物が見れるし!

奥様: 数は良かったと思います。グレードアップするものが標準だったらいいなって思いましたけどね(笑)

ご主人: 何だかんだ、グレードアップしましたけど(笑)

奥様: キッチンはね(笑)長く使うことを考えれば○。 標準の仕様で天井が高いのは凄く良いし、床暖房は最高!よく使ってます。

ご主人: 凄く良いです♪床暖房!

担当: 床暖房使用しているときエアコン使ってますか?

奥様: 使わないですよ。キッチンの床暖が私は凄くありがたいと思ったんですけど、欲を言えばお風呂にも欲しいです。 洗面所!あそこにもあったらいいなって。

ご主人: ヒートショックを起こす可能性もあるし、あったらあったで良いですよね~♪

奥様: 洗面所の位置は陽当たりが良い方ではないから床が冷たいんですよね~。特に朝とか。 私は床が冷たいと厳しいので(笑)

ご主人: TOTOのマットみたいなやつ?浴室!床があんまり冷たくないから良いですよね! だけど、洗面所はフローリングのみだから余計に冷たさを感じるんですよね。

今思えば凄く楽しかったかな♪

担当: 自分のお家での生活はどうですか?

奥様: 快適です。

担当: めちゃめちゃニコニコして頂いて♪

奥様: 標準でも色々選べるのが結構あったからすごく良かった。壁紙とか床の色とか!そう言うのが私は楽しかったかな。

担当: 思い通りになって、完成してみて、どうですか?

奥様: 壁紙はちょっと想像が難しいかも。選んでも不安と言うか・・・。 選んだ時は良いと思って選んだけど、完成する直前になって「本当によかったかな?」って言うのはありましたね(汗)

ご主人: え?良かったじゃん!

奥様: うん結果、良かったけど見る前は不安があったってこと(笑) ドアとかは実物を見て触れることが出来るけどクロスは小さいサンプル?資料だから、それが全体になったときに合うのかどうかが心配でした。

担当: 皆さん「何だかんだ不安だったけど結構よかった!」って聞くので、Nさん達も同じで良かったです♪

奥様: いや~ものすごく考えました。夜な夜な(笑) 電球の色がオレンジだったらどうかな?とか、白っぽかったらどうかな?とか(笑)

担当: 楽しかったですか?

奥様: うん楽しかったです。 その時は期限とかあるから結構焦ったりして「早く決めなきゃ!」って言うのもあったんですけど、 今思えば凄く楽しかったかな。いろいろ真剣に考えて良かったかなと思います。

担当: 旦那さんはどうです?快適ですか?

ご主人: はい!もちろん!

担当: どこ一番こだわりましたか?

ご主人: 1階のこの大きな窓がよかったかな! 窓は大きいと寒いからなくても良いみたいな感じでしたけど大きくしてよかったかな!

担当: やはり窓はあった方が良いですよ!

ご主人: でもほとんど窓を付けないお家もありますよね?

奥様: それぞれですよね。

担当: 防犯の事も考えてたりしますよね。

奥様: 天井高の2700㎜も凄く開放的な感じになるから良いです。 そう言えば、全部木目のクロスが良いって言われたけど「絶対嫌だ!」って言いました(笑)

ご主人: (笑)

担当: 実際に住んでみて、「もうちょっとこうすれば良かった!」とかって出てきたりするパターンもあると思うんですけど、どうですか?

ご主人: キッチンカウンター上の電球は失敗しましたけどね・・・(汗) Hさんの言うことを聞かなかったから(笑)

奥様: そうですね(汗)

ご主人: 2つのレールを固定にするか、しないかってことなんですけど・・・謎に聞き入れず今に至った訳で(笑)

奥様: ダウンライト、スポットライト、レール式の違い?の勉強不足でしたね(笑)

担当: 手元はあった方が良いですかね~♪

奥様: 落ち着いたらココに合うライトを探そうかと思ってます。

担当: あ、質問です!まずは、家の外からやる派ですか?それとも中からやる派ですか?

奥様: ??

担当: 引っ越してある程度落ち着いても家の中もまだやることがあったりするじゃないですか? 何かを揃えたり集めたり、整理したりすると思うんですけど、家の中から片づけるタイプですか? それとも外って言うか玄関回り、お庭を整える感じですか? ちなみに私は、思い付派だから全く進まないんです(笑)

奥様: 私もそうです‼アレもコレも派(笑)同時進行になっちゃって全く進まない(笑) だから自分が気になったものからやることにしてます(笑)

一番のお気に入りは?

ご主人: キッチンじゃないの?

奥様: そう!キッチンは当然かな。

担当: 例えばですけど、以前インタビューさせていただいた奥さんは「ベランダ!」って言ってました!

ご主人: 僕は「お風呂!」あとはココの「窓!」ベランダも良いですよね!あの手摺とか!

担当: あとで見せてください!

奥様: え?!洗濯物が凄い干されてるから無理(笑)

ご主人: 何か将来あそこに椅子を置いてコーヒー飲むのもいいかなって!

担当: 広くしたんでしたっけ?

ご主人: 大々的には大きくしてないですけど・・・。

奥様: 洗濯物を干さなければね。

担当: 先ほどお話させて頂いたお家のベランダは、高さを出したんですよ♪洗濯物が外部から余り見えないように♪

奥様: そうなんですね~やはりそれぞれこだわりますよね。 私は何だろう~でもリビングかな?ピアノの部屋が出来たのは良かったと思ってるんですけど(笑) お気に入りっていうと・・・。

ご主人: お気に入りも何も、まだほとんど使ってないです(笑)

奥様: 自分の好きなものを飾ったりとか、一番リビングに居ますからね。 あとは天井高くて、広々して明るいし、晴れてると結構暖かくて。

担当: お子さんと一緒にお昼寝とかするんですか?

奥様: もうしないです。大体外にいるので(笑)分譲地の公園で遊んでます。 子供のお気に入りは公園ですね。この分譲地周辺にも公園が沢山あって良かったなって思います。

担当: 何気に旦那さんもリビング気に入っていますよね♪

奥様: そうですね~言葉には出してないですけど気に入っていますよね(笑) そうだ!あのリビングのドアを私は使いたかったので気に入っています。

担当: 私も一緒です♪さくらパークシティの方も同じで♪

奥様: え!!あ、ネイビーが多くないですか?コレ、グリーンなんですよ。

担当: え?!グリーン?!光の加減でネイビーに見えてました(汗)

奥様: トイレがネイビーです。ネイビーの方が人気があるって言う風に検索しても書いてあって・・・。

担当: そうでしたか~♪ 以前の分譲地さくらパークシティの時はNODAが人気があって。今回はLIXIL が多いですね!

丸正産業を選んでくれた理由と良かったところ

奥様: 選んだ理由?

担当: 初めは、メーカーさんに行くのかな?って会社的には思っていたんですけど・・・。

奥様: そーなんだ(汗)

担当: 入口がメーカーさんかな?って思っていたので、弊社を選んでくれて驚きました!

ご主人奥様: そーなんですか?!

奥様: 丸正さんを選んだ理由は、全体的にメーカーさんも見て、丸正さんにプレゼンしてもらって、トータル的に見てかな?一番は何て言うか適正価格?かな。

担当: 嬉しいです♪

ご主人: こういう言い方をするとアレですけど、ローカル感が良かったかなと思います♪ やっぱりメーカーさんは全国区だからね、やっぱり業者もメンテナンスも分からなかったりすると思うし。 やっぱり地場に根づいてるっていう感じが良いですよね♪

奥様: 初め色んな建売を見てる時に、その見たものを自分の家でやりたいってなった時に対応可能なのが地場の業者かなって。メーカーさんのはこの部分いらないと思っても組み込まれてるから外せないってなるから必要なものを入れて建てられるって言うのが丸正さんだった。

担当: 嬉しいですね~♪

アドバイス貰って助けられました!

担当: 丸正産業はどうでしたか?担当とか?(笑)

奥様: 良いです。

ご主人: そんな言わされてる感どうなの(笑)

担当: 例えばレスポンスどうでした?とか?

ご主人: レスポンスならうちが遅くて迷惑かけちゃったし(笑)

奥様: (笑) Hさんも凄いマメに細かく確認してくれたり、聞いたら直ぐ答えてくれたり。相談したら答えを直ぐくれたり。 設計士さんも何度も何度も直してもらって(汗)ご迷惑を沢山かけてしまったなと・・・。 もちろん担当さんにも沢山相談?アドバイス貰って助けられて感謝してます。

担当: ありがとうございます(涙)

これからマイホームを購入する方へのアドバイス

担当: 丸正に対しては、先ほどお話を頂いた「洗面所」にも床暖房があった方がいいんじゃないのかな? っていうのをいただいたので、それをちょっと報告させて頂こうかと思います!

ご主人: そんなアドバイスするほど・・・。

奥様: 担当さんにお部屋イメージだったり外構とかもどんなのにしようかっていうのがあるといいですよ。写真とかイメージって言ってくれてたんですけど、私自分がどういう感じがいいかって具体的になかなかなかったんですよね~。 なんか家の中は結構一生懸命やったけど、外構は後回しになってしまって、別に凄い大変だったって事はないけど、 入居する時にはまだ外構が出来てないって状況だったから、どんなイメージが良いってわからなかったし、 だから色んな面ですけど、もうちょっと早く全体的にですけど動いておけば良かったなって思ったので・・・。

担当: 下調べってことですか?

奥様: でもやってみないと、やってみてちょっと違うんだっていうので分かってきて外構の業者さんに何か聞いたりしたかな~。 そう言うのが見れたり探せたり出来たら良いかなって思います。大事だなって思います。

担当: なるほど!

奥様: このお家を造るためにインスタ始めました(笑) そればっかりやっちゃって、ネットのやり過ぎになっちゃったけど(汗) やっぱり納得いくものを自ら造るから後悔のないように調べた方が良いです。

担当: 大きいお買い物ですからね!

奥様: あとは、チョット違うかなって思ったら、悪いかなって思いつつ、もう一度修正してもらう。

担当: 自分のお家ですから我慢なんてあり得ないです!修正できるうちはしないと! だから自由設計っていいんですよね♪

奥様: 自由設計って良いんですけど、どれが正解かわからないから(笑) あとは、設計士さんとか施工担当さんのアドバイス、意見は聞いた方がいい。色々話すと提案もしてくれるし、有難かったです。

ご主人: やりたいことはやったほうがいいってことですかね!そんなオプションとかケチらなくても(笑)

担当: 弊社だからそう言う考え方もありなのかもしれないですね~。

奥様: そーなんですか?

担当: メーカーさんのオプションは高そうですもんね~でももともと標準かもしれないですけど。グレードを上げるとかね(汗)

ご主人: 他のメーカーさんの見積もり見ても丸正さんでオプション付けてもそこまでにはならなかったですからね! メーカーさんも標準仕様でめちゃめちゃ良かったりするっていうのもありますよね。 どこに重点を置くかですね!

担当: 本当にどこに重点を置くかですよ! やっぱり何を選ぶかですよね~。床暖房は冬だけですけどね。

奥様: 冬だけだとしてもあれが有るのと無いとじゃ全然違いますよね~。

ご主人: エアコンだと乾燥するから加湿器まで入れないといけないと言う人いるから(笑) 床暖房だったらエアコン使用している時ほど乾燥しないし、言われない(笑)

担当: 本当に全然暖かいですよね♪それは本当に感じます!

ご主人: 暖房入れても足が氷のように冷たくなってくるし。

担当: 本当、上半身だけ暖かいみたいな感じですからね(笑)

ご主人: ただ問題は、暖かいからずっとコロコロゴロゴロしてるな(笑)
駄目人間になるから気を付けないと(笑) 子供部屋は無くてもよかったかもしれないな(笑)ドア開けたら一日中ゴロゴロされちゃったら困るし(笑)

奥様: でもホットカーペットとかを後から買ってよりはずっと良いですよね。

担当: そうですね!ホットカーペットだと汚れもだけど、低温火傷は大変だし!

ご主人: この床暖房は電気じゃないんですか?

担当: 電気じゃないです!お湯が回ってるので♪ガス代掛かりますけどね・・・。 電気だと低温火傷はおこしやすいって言われてますけど、お湯だとその恐れがないって言われてます。

雑談

担当: ママ友出来ました?

奥様: いや~、ママ友っていうようなレベルかわかんないけど、お会いしたらお話するぐらいかな?

担当: どなたと一番会いますか?

奥様: 誰って特定ではないんですけど、公園で会う感じですかね~。

担当: 良いですね♪もしかしたら、その子たちと幼馴染になっていくのかな~♪

奥様: はい、そうなるかもしれませんね~♪

Cameraman:柏田たかよ

お客様インタビュー・アンケート一覧ページへ戻る

ページ上部へ戻る