やっと関東も梅雨明けしましたね。平年より1日早いらしいですが、
近畿地方が6月27日と早すぎて梅雨明けとか忘れていた感じでしたね。
ところで梅雨明け宣言って、あくまでも速報値で、正式には9月に確定値として
発表されるの知ってましたか? だからたま~に変更になる場合があるって
事です。だからって特に影響ないんですがね(笑)
話は変わりますが、最近思うことがあって、携帯電話でメール、LINE、Webカメラなどで話すなど生活様式が変わってきたじゃないですか?
挨拶も出来ない?しない人?増えたと思いませんか? 寂しい限りです。
とにかくゲームしたりして会話もない・・・・。電車の中は9割は携帯触ってます(笑)
ちょっと大事なことを思い出してほしいってことで、企業看板を新しくしました。
こんにちは。笑顔がみんなを元気にする。
まるちゃん
こんにちは! 挨拶できてますか?
明るく元気な挨拶は、相手の気持ちを明るく元気にしてくれます。
挨拶は、人と人の心を繋ぐ架け橋です。
看板を取り付けている時に小学生の男の子が看板に向かって手を振っていました。
とっても良い光景で心が温かくなりました。(#^.^#)
これからもずっと忘れないで欲しいです。
人と人との心のつながり・・・。
梅雨明け、平年より1日早いって言ってました!明ける明けると言ってましたが、
何だかんだいつもと同じ感じでした(笑)
最近もちょす、電車はほとんど乗らないですが確かにスマホ人間沢山ですよね~
なんとな~く電車の中でスマホ見ないゲーム1人でしてます(笑)
挨拶も言えない人増えてると思います。
お礼も言わないと言えない人増えてる気がします(;’∀’)
自分も気を付けないとですよね~”(-“”-)”
>>もちょす
近所で挨拶してもシカトされるの良くあります。
次に会ったときは声かけづらくなるよね~
だから挨拶は大事。コミュニケーション!!
お礼も言わない?言えないのかな?W
挨拶と聞くと『あいさつは誰より先に自分から』懐かしい中学生の頃の標語を思い出します。
看板もイメージが変わってインパクトありますネ
>>コケ
原点
基本を忘れずに!!何事もだね。
先日高校野球の地区予選の応援に行って来ました。
炎天下の中選手はもちろん頑張っていますが、応援席の応援団・チアリーダー・吹奏楽の部員の生徒達もとても頑張っていました。
その学校の応援団には女子生徒もとても多かったのですが、暑い中でも笑顔を絶やさず、観戦に来てくださっている方達の熱中症対策にまで気配りをしていました。
ネット社会になり希薄になってしまいましたが、人と人との繋がり 良いものです^ – ^
挨拶 笑顔 気配り とても大切だなと改めて思いました。
梅雨明け後はもう溶けてしまいそうなほど毎日最高気温が高いですね…
暑いのは大の苦手なので早く夏が終わってほしいものです(T_T)
例え仕事がすごく出来る人でも挨拶等の基本的な事ができないとなるとガッカリしてしまいますよね。
挨拶・返事・お礼とても大事なことだと思います…!
素敵な看板が出来てとても嬉しいです。
どんな良い言葉であっても、まず社員が出来ていないと恥ずかしいと思いますので
今まで以上に気を配って業務に努めてまいります(^▽^)/
>>ビッケ
相変わらず高校野球がお好きなようでw
あれ?今回は声は枯れてなかったから大人しく観戦してたのかな?w
>>オリ
基本が出来て初めて応用って言葉があるんだよ!
だからいつでも基本を忘れずに!
>>ラムネコ
良い看板出来たよね~ グリーンだから爽やかだし
普段から元気よく笑顔で行こう!!
それに慣れれば会社でも自然体でいられるし、お客様も明るく接してくれます